2022.01.30 譜面
この記事は、以下、拙い手書き感満載の画像が大々的に載っております。 どうぞ笑ってお許しください・・・ コードの表記にドキリ?! 皆さん、楽譜のコードを...
2021.09.12 ボーカリストの『助けて』(笑)コーナー
長年(?)、歌詞を覚えられないという方が多いなと思いまして、こんな記事にまとめてみました。 歌詞を覚えられない原因は「カラオケ」が浸透してるからかと...
2021.08.15 ジャズスタンダードを歌ってみたい
本日は気まぐれにお勧めボーカリストの記事です。 私たち日本人のボーカルは帰国子女でもない限り、英語に関してはネイティブスピーカーではありません。 本...
2021.07.13 ボーカリストの『助けて』(笑)コーナー
今年に入って飲食なしのライブを2回させていただきました。 段階的に少しずつやっていく形をとっています。 多くの方が試行錯誤しながら感染防止対策をしてイ...
2021.05.25 ジャズスタンダードを歌ってみたい
今日は曲順を考えるときに使うと便利なものをご紹介 それは、とてもおなじみの付箋です!! 私は付箋がなぜか好きなんですが(なぜか自分の身体に張り付けてあ...
2021.05.24 ジャムセッション
コロナ禍でジャムセッションがなかなか難しいご時世になってしまいました(2021.5.24現在の記事です)。 早くセッションやライブが心配なく出来る日...
2021.02.07 身体のメンテナンス
2021年の連休における豪雪 本当に大変でしたね・・・・ 何が大変って、まず危険なので外に出かけられない、出かけたら渋滞につかまってなかなか帰ってこれな...
2021.01.17 譜面
今日は、楽譜の書き方で、これをやってしまうと演奏中にミュージシャンがドキッとして焦ってしまうかもしれないよというNG例を特集 今でこそ「きれいな見やす...
2021.01.09 発声・身体の使い方
皆さま、こんにちは。 ブログご訪問ありがとうございます。 2021年1月9日現在、富山県はとてつもない大雪☃️に見舞われております。 昨日は、通常なら車で20分...
2020.11.28 発声・身体の使い方
なぜ鞄の写真が出てるんだろう?と思ってこの記事を読んでいただいてる方もおられるかと思います🤣 このままお読みいただければ幸いです。 高い音域信者になれ...