2020.12.26
テーマの歌詞が「私をドキドキさせるのは柔らかな光を放つ月でもなく、あなたとの甘くやさしい会話でもなく、あなたのそばにいるからよ」と始まるバラード曲...
2020.11.20
10月31日の晩秋に差し掛かった日に「晩夏」を歌いアップするという季節感無視の投稿にお許しを(笑)! いや~、収録中、肌寒かったです(それは仕方がない・...
2020.11.18
1曲惚れっていう言葉はあるのですかね? 初めて聴いたときに「ぜひ歌いたいっ!」と思った曲です。 その時にどうしてそれを歌いたいのかというのが説明ができ...
2020.11.17
私にとってボサノバの曲の中で一番お付き合いの長~い歌です。 これも父親が延々と繰り返し聴いていたセルジオ・メンデスのアルバムで聴いたのが初めての出会...
2020.11.16
人生の悪いとき良いと時どんな時も誰よりも君を愛していくよと誓いを立てている歌です。 キリスト教式の結婚式の誓いの言葉に出てくる「富めるときも貧しいと...
2020.11.13
間違った邦題「帰ってきてくれたらうれしいわ」が付いてしまったといわれるスタンダード中のスタンダード。 「君が僕の帰りを家で待っていてくれたらうれしい...
2020.11.12
「どうしてそんなに私に意地悪するの?まるで私が泣くのを喜んでいるみたい。電話くれるって言ったのに待ちぼうけはしょっちゅう・・・そして、いつも人前で...
2020.11.11
私の長きにわたる友人のような曲です。 ジャズスタンダードの中で一番最初に覚えた曲ですが、初めて聴いたジャズスタンダードソングでもあります。 中学生の...
2020.11.10
題名Day by Dayを「日に日に」(?)やら「毎日~毎日~♩」(僕らは鉄板のぉ~(失礼))と考えて、日を追うごとに好きな人への愛が深まって大きくなっていく...
2020.11.08
この曲、カーペンターズのようにちょっと跳ねたリズムでバラードで歌うか、16beatで歌うかというパターンが多かったのですが、今回はボサノバでやってみよう...